(ささやかですが)夏祭り開催しました!
コロナ禍でイベントがやりにくい
今日この頃ではありますが、
スタッフと悩んだ末、やはりご利用者様に喜んで欲しい!との
一心で、感染対策をしつつ、ささやかな夏祭りを開催しました!
プロの和楽器集団TAOで活躍していた、和楽器奏者の
神竜大さんをお招きし、美しい篠笛による懐かしの昭和歌謡、
そして動揺唱歌の演奏をしていただきました。
グランドピアノの伴奏と音響抜群のホールで、
荒城の月、高校三年生など、懐かしいの歌の大合唱もあり、
大変盛り上がりました!
とても楽しそうに歌うご利用者さんたちはいつもよりも
若く見えました!昔を思い出して泣きながら歌う方もちらほら。
音楽のパワーってすごいですね!
その後は溶けないアイスを食べて、夏気分を演出。
ご利用者様には喜んでいただけたようで、
とてもうれしかったです。ありがとうございました!
しそ漬け
朝から、利用者様にお出しするしそをつくっております^_^
しその香りがとてもよく、マスク越してもよくわかります。
喜んでもらえるといいですね( ^ω^ )
小さなキウイ
小さいキウイを見たことありますか?スーパーで見るやつはもうすでに大きくて熟しているわけですが、小さいキウイもなかなか可愛いです。施設の目の前にキウイの木を植えて、かわいい赤ちゃんキウイと大きな田園風景を眺めながら今日もご利用者さんは朝から楽しく談笑しています。自然に囲まれた、この施設ならではの風景ですね(^^)
お手玉
梅雨で雨がしとしと降っていますが、デイケアではお手玉とカード遊びで盛り上がっております。3つのお手玉に挑戦!しかし、難しい!
花祭り
お釈迦さまのお誕生日を施設でお祝いしてきます!華やかでいいですね(^^)
令和3年度の処遇改善及び特定処遇改善計画書について
令和3年度の処遇改善及び特定処遇改善計画書について周知いたします
桜の季節
桜はほぼ満開です!ご利用者さんを連れて車に乗せて施設自慢の舗装された散歩コースをぐるりと周遊しながら、堪能して頂いております。晴れの日ということもあってか、ご利用者さんはずっとニコニコしておりました。
ひなまつり
施設入り口に飾りました!毎年ひな祭りの飾りは華やかな感じがしていいですね。見慣れたものとはいえ、足を止めてしみじみ見入っているご利用者様もいました。
明後日は味噌つきイベントもあります。動揺唱歌のピアノ演奏も最近では週に3日ほどやってます。
コロナ禍でも施設内ではできる限りのイベントや娯楽はやっていきたいですね(^^)
生カラオケやってます
みなさん!カラオケはご存じかと思いますが
生オケの意味は知っていますか?
カラオケは機械の伴奏で歌いますが、
生オケは生の楽器の伴奏とともに歌を
歌うことです。
本日はそんな生オケのレクリエーションを
実施しました。スタッフのピアノ伴奏で、
「高校三年生」など
昔懐かしい歌を歌詞カードを
みながら大合唱しました。
皆さん懐メロに感動、興奮です。
「懐メロ生オケ」と称して、これを
当施設のレクリエーションの目玉の一つにしていきます。
ちなみに、当施設ではほぼ毎日グランドピアノなど
によるスタッフによる楽器演奏をホールにて
行っています。時期にクラリネットなど、違う
楽器が登場するかも!?笑顔の多い、楽しい施設を目指しております(^^)/